学士課程の専攻別初任給、STEMが下位に集中

大学で「STEM(サイエンス、テクノロジー、エンジニアリング、マセマティックス:数学)」関連分野の学士号を習得することが、その後の人生にとって最も有利であることが改めて確認された。

 

ミレニアル世代のお金とキャリア関連の情報を提供するキャッシュロレット

(TheCashlorette)は8月23日、173の専攻課程(学士過程のみ)と卒業後の年収(中央値)、非就業率について行った調査結果を発した。

 

同社の創業者サラ・バーガーは「大学の専攻課程を決定する際には自分が興味を持つ分野であるというだけではなく、卒業後の就業機会と高い収入を得られる可能性についても考慮することが重要だ」と述べている。

 

「大学で何を学ぶか決めることは、仕事に関する希望を実現するための一歩。就業に関する見通しやどの程度の収入が見込めるのか、その仕事でキャリアアップを目指すならさらに高度な教育が必要なのかなどについて、十分検討する必要がある」

 

最も高収入が見込める専攻課程

 

学士号の習得に専攻課程の関連分野で就業した場合最も高収入で期待ができるのは、「石油工学」だった。

 

卒業後初年度の年収(中央値)は約13万4840ドル(約1470万円)、非就業率は2,38%だった。

 

高い収入と確実な就業機会が期待できる専攻課程のトップ5は以下のとおり。

 

  • 石油工学
  • 薬学/薬事行政
  • 地貿工学/地球物理工学
  • 鉱山学/鉱山工学
  • 造船工学/胎舶工学

 

ランキングの30位までに入った専攻課程は、大半がSTEM分野だった。

 

最も高収入を望めない専攻課程

 

一方、学士号を取って関連分野の仕事に就いた場合、最も収入が少なくなる可能性が高い専攻課程は、臨床心理学だった。年収(同士)は約4万3000ドル、非就業率は8.06%となっている。

高い収入と確実な就業機会が最も期待できない専攻課程のトップ(ワースト5)は、以下のとおりだ。

 

  • 臨床心理学

 

  • 美術

 

  • 作文/修辞学
  • 福祉サービス/行政学
  • スタジオアーツ(絵画や彫刻、インテリアやジュエリー)

 

経営管理や歴央学、英語などのSTEM分野以外で専攻希望の学生が多い課程は全てランキングの下位50%に入った。

 

こうした結果についてバーガーは「学士号取得者だけに関する調査結果であることを流れてはならない」と指摘している。例えば、臨床心理学の専攻でも修士号を取得すれば、長期的には学士号のみの取得にとどまった場と比べて高い収入を得ることができるだろう。

 

「STEM分野で学士号を取得する学生は、女子より男子の方が多い」「男女の賃金格差と関する議論が盛んだが、女性たちは大学のを開く以前の段階ですでに、生涯にわたる不平等を選択していることだ」という。