生命の輝き表現、画業たどる  京都で加山又造展

 「生誕90年 加山造展」(京都新聞など主催)が4日、京都高島屋グランドホールで開幕した。動物の生命の輝きを主題にした作品を通して、伝統を革新した戦後日本画の旗の足取りをたどっている。1927年、西陣に生まれた加山さんは市立美術工芸学校(現.市立銅駝美術工芸高)を卒業、東京で学んだ。ピカソらの西洋美術と琳派など日本の様式美を吸収しながら、新たな日本画を創造に挑んだ。2003年に文化勲章を受章、翌年亡くなった。初期から晩年までの絵画など73点を展示する。

生命の輝き表現、画業たどる 京都で加山又造展 : 京都新聞

#
 私は日本画の巨匠だと思っている。私が美術陶芸を始めた切っ掛けにもなった。西洋の中に日本美を同化させた作品だと思っている、特に琳派と動物の姿を同化させた
絵画に心奪われる、尊敬し、天才である。特に陶芸にも繋がる作品は、琳派の波に飛ぶ二羽のめをと(夫婦)鶴、求受をもとめる二羽鶴など、昆虫をモチーフにした作品。

 私も身体にムチを打って鑑賞した。