シリア・東グータから市民1.2万人以上が避難・戦闘激化で

シリアの首都ダマスカスに近い東グータ地域で政府軍と反体制派の戦闘が続いている。15日には、政府軍が南部ハム―リア近郊まで進攻し、市民1万2000人以上が避難した。2月に政府軍が同地域奪還のために攻撃を激化させて以来、最も大規模な脱出となった。

 

政府軍は14日夜、ハム―リアの郊外で反体制派の戦線を破った後、市民が避難するための回廊を設置。英国を拠点とする非政府組織「シリア人権監視団」によると、翌15日には市民1万2000人がアドラにある政府の検問者を通過して脱出したという。女性や子供を含む市民が毛布やかばんを持って町を去る様子が見られた。

東グータから市民1.2万人以上が避難 戦闘激化で - BBCニュース

 

ロシア軍の広報官は、少なくとも1万3000人が町から脱出したとみている。ハム―リアの人口は3万1000人~3万4000人。

 

一方、同じく地域内にあるドーマの町には食料を積んだトラック25台が到着した。

 

国際赤十字委員会(ICRC)によると、東グータ地域で39万人が食料や医療品を必要としており、今回届けられた支援はそのほんの一部に過ぎない。

 

同地域での戦闘が続く中、シリア内戦は8年目に突入。これまでに35万人が犠牲となり身体に障害が残った人も150万人に上る。1100万人がシリア内外で難民となった。ICRCのペーター・マウラー総裁は「計り知れないほどつらい、人的被害を出した」内戦と呼んでいる。

 

シリア政府と、ロシアなどシリアの同盟国は2月18日から、東グータ地域への空爆を激化させた。それ以来、これまでに1100人以上が亡くなっている。

 

政府軍は先週、反体制派を同地域北部のドーマ、南部のハム―リア、西部の八ラスタをそれぞれ囲む3ヵ所に閉じ込めた。うちドーマでは6日と7日、関連主導で結ばれたロシアと反体制派の「人道的休戦」の下、けが人や病人が家族と共に避難した。だが、ハム―リアを含む南部では政府軍の攻撃が続けられた。

 

# 私は世界に世界平和とは何ですか?としかるべき機関や人に求めたい。シリア内戦だけではない、南スーダン紛争、最も危惧されているロヒンギャ難民危機問題。反体制の兵士が状況はとても複雑で何が起きているか全くわからないと話している。しかし、政府軍が市民がテロ組織に人間の盾として利用されていたとと主張している。報道で気になるのは、ロシア軍が人口密集地で無誘導爆弾や、そもそも性質上無差別なクラスター爆弾を違法に使用したと指摘されていることだ。